騎士王型の劣化にならないようにむきになったら変な構築になった!
グレード3 8枚
4:斬魔の騎士 ローエングリン
2:ソウルセイバー・ドラゴン
1:孤高の騎士 ガンスロット
1:断罪の騎士 ボールス
グレード2 10枚
4:ブラスター・ブレード
3:バトルシスター もか
3:砲撃竜 キャノンギア
グレード1 15枚
4:小さな賢者 マロン
4:ぽーんがる
4:若年のペガサスナイト
3:閃光の盾 イゾルデ
グレード0 17枚
1:ばーくがる(FV)
4:幸運の運び手 エポナ
4:未来の騎士 リュー
2:ふろうがる
4:世界樹の巫女 エレイン
2:まぁるがる
まだ作って10回もまわしてないからぬるいと思う
ほぼ脳内構築のままですw
>グレード3
ローエン4、ソウルセイバー2は最低限必要で、
コスト余ることが多いのでボールスとガンスを1枚ずつ
最初はソウルセイバー3欲しいと思ったけど、どうせそんな使わないし多分いらない
>グレード2
普段はギャラティンとゴードンが4枚ずつ入ったロイパラ使ってるんですが、それを入れたら騎士王軸の劣化にしかならないと思ったのでむきになってパワー11000のもかとキャノンギアを投入
11000+若年のペガサスナイトで20000を狙っていきます
他の選択肢としてバロン、ランドルフが挙げられますが、
バロンはまぁるで26000出せるけど前のターンから出しておく必要があり安定しない
ランドルフは条件を満たすのが難しい
という理由で採用は見送りました
もかとキャノンギアはソウルセイバーのSBでパンプできませんが、それを考慮してもこちらの方が優秀だと思います
>グレード1
イゾルデ4ほしいー
マロンかぽーん削ってイゾルデかなー
マロンはローエンの後ろで20出せるし、ぽーんは事故回避になるしどっちもどっち
>グレード0
いつもはエポナ3まぁ3なので、差別化のためにエポナ4まぁる2
まずローエングリン軸を構築してて思ったことは、ローエンソウルセイバーとローエンペガサスナイトは違うデッキだなーということ
ソウルセイバーでのパンプと、ローエンSCでのペガサスナイトのパンプのどちらを主軸に考えるかで構築もプレイングも変わってくると思います
両立が不可というわけではないと思いますが、プレイングも構築も複雑になるためおススメはできません
ソウルセイバーとペガサスナイトが相性悪すぎるんですよね
今回のはペガサスナイトを引かない場合とライド事故を防ぐためにソウルセイバーですw
まだ暫定構築なので、納得がいく構築になったらまた載せたいと思いますw
>店舗
2弾環境で15勝3敗
数え始めたころからだと29勝4敗
と言おうと思ったんですが、あくまでもこれはロイヤルパラディンを使ったとき戦績ですw
1度賞品ない大会でかげろう使ったら1勝4敗だったっていうwwwwwwwww
というわけでこれからは、ロイヤルパラディン(騎士王型)とそれ以外で戦績は分けて考えることにしよう!
グレード3 8枚
4:斬魔の騎士 ローエングリン
2:ソウルセイバー・ドラゴン
1:孤高の騎士 ガンスロット
1:断罪の騎士 ボールス
グレード2 10枚
4:ブラスター・ブレード
3:バトルシスター もか
3:砲撃竜 キャノンギア
グレード1 15枚
4:小さな賢者 マロン
4:ぽーんがる
4:若年のペガサスナイト
3:閃光の盾 イゾルデ
グレード0 17枚
1:ばーくがる(FV)
4:幸運の運び手 エポナ
4:未来の騎士 リュー
2:ふろうがる
4:世界樹の巫女 エレイン
2:まぁるがる
まだ作って10回もまわしてないからぬるいと思う
ほぼ脳内構築のままですw
>グレード3
ローエン4、ソウルセイバー2は最低限必要で、
コスト余ることが多いのでボールスとガンスを1枚ずつ
最初はソウルセイバー3欲しいと思ったけど、どうせそんな使わないし多分いらない
>グレード2
普段はギャラティンとゴードンが4枚ずつ入ったロイパラ使ってるんですが、それを入れたら騎士王軸の劣化にしかならないと思ったのでむきになってパワー11000のもかとキャノンギアを投入
11000+若年のペガサスナイトで20000を狙っていきます
他の選択肢としてバロン、ランドルフが挙げられますが、
バロンはまぁるで26000出せるけど前のターンから出しておく必要があり安定しない
ランドルフは条件を満たすのが難しい
という理由で採用は見送りました
もかとキャノンギアはソウルセイバーのSBでパンプできませんが、それを考慮してもこちらの方が優秀だと思います
>グレード1
イゾルデ4ほしいー
マロンかぽーん削ってイゾルデかなー
マロンはローエンの後ろで20出せるし、ぽーんは事故回避になるしどっちもどっち
>グレード0
いつもはエポナ3まぁ3なので、差別化のためにエポナ4まぁる2
まずローエングリン軸を構築してて思ったことは、ローエンソウルセイバーとローエンペガサスナイトは違うデッキだなーということ
ソウルセイバーでのパンプと、ローエンSCでのペガサスナイトのパンプのどちらを主軸に考えるかで構築もプレイングも変わってくると思います
両立が不可というわけではないと思いますが、プレイングも構築も複雑になるためおススメはできません
ソウルセイバーとペガサスナイトが相性悪すぎるんですよね
今回のはペガサスナイトを引かない場合とライド事故を防ぐためにソウルセイバーですw
まだ暫定構築なので、納得がいく構築になったらまた載せたいと思いますw
>店舗
2弾環境で15勝3敗
数え始めたころからだと29勝4敗
と言おうと思ったんですが、あくまでもこれはロイヤルパラディンを使ったとき戦績ですw
1度賞品ない大会でかげろう使ったら1勝4敗だったっていうwwwwwwwww
というわけでこれからは、ロイヤルパラディン(騎士王型)とそれ以外で戦績は分けて考えることにしよう!
【ヴァンガード】スパイクブラザーズ デッキ
2011年6月10日 ヴァンガード(デッキ) コメント (1)まず最初に断わっておくと、自分の専門分野はあくまでもロイヤルパラディン単です
それ以外のデッキについては対戦数も少なくほぼ調整なしのスパー用として組んでありますので、構築が若干ぬるいかもしれません
ではデッキを紹介w
グレード3 8枚
2:将軍 ザイフリート
4:ジャガーノートマキシマム
2:スカイダイバー
グレード2 11枚
4:至宝 ブラックパンサー
4:ハイスピードブラッキー
3:パンツァー・ゲイル
グレード1 14枚
4:ワンダーボーイ
4:ダッドリー・ダン
3:スパイクブラザーズ突撃部隊
3:チアガール マリリン
グレード0 17枚
1:メカトレーナー(FV)
4:ソニック・ブレイカー
4:サイレンス・ジョーカー
4:チアガールティアラ
4:陽気なリンクス
>グレード3
ザイフリートをいれるタイプといれないタイプがある?らしい?のですが、自分はいれる方を推奨します
まずVの後ろにダンを置くことを考えるとパワー11000では11000+4000=15000までしか到達せず、相手のVが11000のときに苦戦することになります
あとはスカイダイバーはRで発動できる効果がありますが、トリガーが乗らない限りまず攻撃が通らなく、通った場合でも手札にだしたいカードがない場合は多いので11000バニラになりがちです
他の人がザイフリートが入れない理由はダンとの相性が悪いからだと思われますが、このデッキはグレード2の時点でダンのCBさせやすいように組んであるので、十分な働きをしてくれます
>グレード2
あんま深くは考えてないです
昨日までデビル・サモナーをいれてたりしましたが、つかいにくいので抜いてしまいましたw
この辺は好みでw
>グレード1
あまりネット等を見なく他の人の構築をしらないのですが、特筆する点があるとすればダン4積みでしょう
ダンのCBが発動できるのがVの後ろだけという点、FVのメカトレーナーでサーチが可能な点 の2点から2積み程度の構築が多いようですが、これは間違いだと思っています
メカトレーナーでサーチ後にダンを発動させるということは、メカトレーナーのサーチでCB1、ダンCBで2で3ダメージが必要です
しかし素引きでダンを握っていれば、2ダメージの状態からダンCBを使うことができます
あくまでも自分の感覚ですがこの1ダメージでダンが動けるタイミングが1ターン変わることが多く、その1ターンが重要になってくると思うので素引きの確率を上げるために4積みです
余った場合でもダンのCBでソウルに送ればいいだけなので腐ることは少ないです
1ターン目:メカトレーナーをR後ろにさげる
2ターン目:V後ろにダンをコール ダンCBでジャガノ
3ターン目:メカトレーナーCB ワンダーボーイor突撃部隊をサーチしてジャガノやハイブラでビート
4ターン目以降:サイレンスジョーカーやヒールトリガーでのコスト回復と相談しながらダンCBを使いつつ引き続きビート
って動きになると思います
まぁ そんなうまく回らないから弱いんだけどね!!!
>メインのロイパラ
色々回して構築は固まってきた
ブラブレが思ってた以上に強かったんで今3積み
身内の構築がゴードンが多めだからブラブレがぶっささるってのはあると思うけど・・・
身内5人がみんなロイパラ使いで、毎日メッセやスカイプでロイパラについて口論してるのでロイパラについてはだいぶ進んでる気がしますw
みんな店舗でのロイパラの勝率が8割程度ですが、それでも意見に差が出るのは話してて面白いですw
最近よく話してるのは
・ソウルセイバーは2or3どちらか
・ボールスとブラスターブレードの配分
・リアンとエルフはどちらが優秀か
・ふろうがるは2or3のどちらか
辺りですかね
それ以外のデッキについては対戦数も少なくほぼ調整なしのスパー用として組んでありますので、構築が若干ぬるいかもしれません
ではデッキを紹介w
グレード3 8枚
2:将軍 ザイフリート
4:ジャガーノートマキシマム
2:スカイダイバー
グレード2 11枚
4:至宝 ブラックパンサー
4:ハイスピードブラッキー
3:パンツァー・ゲイル
グレード1 14枚
4:ワンダーボーイ
4:ダッドリー・ダン
3:スパイクブラザーズ突撃部隊
3:チアガール マリリン
グレード0 17枚
1:メカトレーナー(FV)
4:ソニック・ブレイカー
4:サイレンス・ジョーカー
4:チアガールティアラ
4:陽気なリンクス
>グレード3
ザイフリートをいれるタイプといれないタイプがある?らしい?のですが、自分はいれる方を推奨します
まずVの後ろにダンを置くことを考えるとパワー11000では11000+4000=15000までしか到達せず、相手のVが11000のときに苦戦することになります
あとはスカイダイバーはRで発動できる効果がありますが、トリガーが乗らない限りまず攻撃が通らなく、通った場合でも手札にだしたいカードがない場合は多いので11000バニラになりがちです
他の人がザイフリートが入れない理由はダンとの相性が悪いからだと思われますが、このデッキはグレード2の時点でダンのCBさせやすいように組んであるので、十分な働きをしてくれます
>グレード2
あんま深くは考えてないです
昨日までデビル・サモナーをいれてたりしましたが、つかいにくいので抜いてしまいましたw
この辺は好みでw
>グレード1
あまりネット等を見なく他の人の構築をしらないのですが、特筆する点があるとすればダン4積みでしょう
ダンのCBが発動できるのがVの後ろだけという点、FVのメカトレーナーでサーチが可能な点 の2点から2積み程度の構築が多いようですが、これは間違いだと思っています
メカトレーナーでサーチ後にダンを発動させるということは、メカトレーナーのサーチでCB1、ダンCBで2で3ダメージが必要です
しかし素引きでダンを握っていれば、2ダメージの状態からダンCBを使うことができます
あくまでも自分の感覚ですがこの1ダメージでダンが動けるタイミングが1ターン変わることが多く、その1ターンが重要になってくると思うので素引きの確率を上げるために4積みです
余った場合でもダンのCBでソウルに送ればいいだけなので腐ることは少ないです
1ターン目:メカトレーナーをR後ろにさげる
2ターン目:V後ろにダンをコール ダンCBでジャガノ
3ターン目:メカトレーナーCB ワンダーボーイor突撃部隊をサーチしてジャガノやハイブラでビート
4ターン目以降:サイレンスジョーカーやヒールトリガーでのコスト回復と相談しながらダンCBを使いつつ引き続きビート
って動きになると思います
まぁ そんなうまく回らないから弱いんだけどね!!!
>メインのロイパラ
色々回して構築は固まってきた
ブラブレが思ってた以上に強かったんで今3積み
身内の構築がゴードンが多めだからブラブレがぶっささるってのはあると思うけど・・・
身内5人がみんなロイパラ使いで、毎日メッセやスカイプでロイパラについて口論してるのでロイパラについてはだいぶ進んでる気がしますw
みんな店舗でのロイパラの勝率が8割程度ですが、それでも意見に差が出るのは話してて面白いですw
最近よく話してるのは
・ソウルセイバーは2or3どちらか
・ボールスとブラスターブレードの配分
・リアンとエルフはどちらが優秀か
・ふろうがるは2or3のどちらか
辺りですかね
【ヴァンガード】除去かげろう デッキ オバロ型
2011年6月8日 ヴァンガード(デッキ) コメント (8)数日スカイプでまわしてみたけど、結局結論がでませんでした
正確にいうとどうやっても強くならなかった
そろそろ限界を感じてきたんで暫定レシピを
今回はオバロ型ですが、これの他にブレフレ型もあるので後日また載せたいと思います
グレード3 8枚
4:ドラゴニック・オーバーロード
2:ドラゴニック・エクスキューショナー
2:ブレイジングフレア・ドラゴン
グレード2 10枚
4:ドラゴンナイト・ネハーレン
4:バーサーク・ドラゴン
2:トップアイドル アクア(←かわいいから
グレード1 15枚
4:鎧の化身 バー
4:魔竜聖母 ジョカ
4:魔竜導師 キンナラ
3:ワイバーンガード バリィ
グレード0 17枚
1:リザードソルジャー コンロー(FV)
4:槍の化身 ター
2:魔竜導師 ラクシャ
4:ドラゴンモンク ゲンジョウ
2:ドラゴンダンサー モニカ
4:ガトリングクロー・ドラゴン
>デッキコンセプト
Vにパワー11000のオーバーロードを置き、バーサーク+キンナラ+ガトクロで相手の後列を除去
相手がG1を出せなくなった際に「そのターンオバロを殴れない」or「手札のG0を後列に出してVオバロに5000要求」の不利な2択を迫ります
>オーバーロード
パワー11000で、10000に単体でなぐられないのが非常に優秀
Vに置くだけでなく、最終的にはこいつが前列に3体並ぶのが理想だと思います
安定の4積み
>エクスキューショナー+ブレイジングフレア
エクス:パンプジョカ支援で21000、バー支援で20000
ブレフレ:パンプジョカ支援で22000、バー支援で21000
最初はエクス+ジョカで21000出るしエクス4だけでよくね? って思ったんですが、
21000必要な場合は相手のVが11Kの場合で、その約半数がのオーバーロード
それとセットで入ってることが多いキンナラ、バーサークの存在も考えると、バー支援でも21Kに届くブレフレはやはり優秀という結論になりました
とりあえず2枚ずつ
ブレフレSRはアイアンテールをいれるスペースがないのと、成功してもそこまで強くないと思ってるので狙いません
>トップアイドルアクア
いやまー アクアである必要はないんですけどねw
こちらがキンナラを使って除去をしているので相手は後列が不足しがちになりますが、それはこちらも同じです
そこでお互い後列の支援がなくなった場合に強い10000を多めにいれてあります
他の選択肢は
テージャス(後列攻撃)
ベルガー(エスペシャルインターセプト)
もか(パワー11000、パンプジョカ込20000)
辺りでしょうか?
テージャスともかは試してないからわからないんですが、どうせ相手がRしか殴れない状況になるのでベルガーはこのデッキにはあってないと思います
>バリィ
多分2で足りる
1枚抜いて、G2or1増やした方がよさげ
>ドロートリガー6
このデッキがちゃんと回ると相手の攻撃を5000で防げる場合が多く、10000がそこまで必要ないので多めにいれてあります。
あとはオバロ、キンナラなどのキーパーツを引く可能性を上げるため
後列に置くことも多いです
オバロ+ガトクロで15000で、いらない時にCBで消してジョカとブレフレをパンプできるのであまり腐りません
>使い方
序盤は5000ガードで止められる場合でも基本的にはガードせず、ダメを蓄積させて下さい
そしてオバロライドと同時に相手の後列を一気に除去して、こちらはG3を使って20000で殴っていきます
あとは相手が後列出す→こちら除去してパンプして殴るの繰り返し
>なぜ弱いと思うか
オバロこねぇwwwww
キンナラこねぇwwwwww
正確にいうとどうやっても強くならなかった
そろそろ限界を感じてきたんで暫定レシピを
今回はオバロ型ですが、これの他にブレフレ型もあるので後日また載せたいと思います
グレード3 8枚
4:ドラゴニック・オーバーロード
2:ドラゴニック・エクスキューショナー
2:ブレイジングフレア・ドラゴン
グレード2 10枚
4:ドラゴンナイト・ネハーレン
4:バーサーク・ドラゴン
2:トップアイドル アクア(←かわいいから
グレード1 15枚
4:鎧の化身 バー
4:魔竜聖母 ジョカ
4:魔竜導師 キンナラ
3:ワイバーンガード バリィ
グレード0 17枚
1:リザードソルジャー コンロー(FV)
4:槍の化身 ター
2:魔竜導師 ラクシャ
4:ドラゴンモンク ゲンジョウ
2:ドラゴンダンサー モニカ
4:ガトリングクロー・ドラゴン
>デッキコンセプト
Vにパワー11000のオーバーロードを置き、バーサーク+キンナラ+ガトクロで相手の後列を除去
相手がG1を出せなくなった際に「そのターンオバロを殴れない」or「手札のG0を後列に出してVオバロに5000要求」の不利な2択を迫ります
>オーバーロード
パワー11000で、10000に単体でなぐられないのが非常に優秀
Vに置くだけでなく、最終的にはこいつが前列に3体並ぶのが理想だと思います
安定の4積み
>エクスキューショナー+ブレイジングフレア
エクス:パンプジョカ支援で21000、バー支援で20000
ブレフレ:パンプジョカ支援で22000、バー支援で21000
最初はエクス+ジョカで21000出るしエクス4だけでよくね? って思ったんですが、
21000必要な場合は相手のVが11Kの場合で、その約半数がのオーバーロード
それとセットで入ってることが多いキンナラ、バーサークの存在も考えると、バー支援でも21Kに届くブレフレはやはり優秀という結論になりました
とりあえず2枚ずつ
ブレフレSRはアイアンテールをいれるスペースがないのと、成功してもそこまで強くないと思ってるので狙いません
>トップアイドルアクア
いやまー アクアである必要はないんですけどねw
こちらがキンナラを使って除去をしているので相手は後列が不足しがちになりますが、それはこちらも同じです
そこでお互い後列の支援がなくなった場合に強い10000を多めにいれてあります
他の選択肢は
テージャス(後列攻撃)
ベルガー(エスペシャルインターセプト)
もか(パワー11000、パンプジョカ込20000)
辺りでしょうか?
テージャスともかは試してないからわからないんですが、どうせ相手がRしか殴れない状況になるのでベルガーはこのデッキにはあってないと思います
>バリィ
多分2で足りる
1枚抜いて、G2or1増やした方がよさげ
>ドロートリガー6
このデッキがちゃんと回ると相手の攻撃を5000で防げる場合が多く、10000がそこまで必要ないので多めにいれてあります。
あとはオバロ、キンナラなどのキーパーツを引く可能性を上げるため
後列に置くことも多いです
オバロ+ガトクロで15000で、いらない時にCBで消してジョカとブレフレをパンプできるのであまり腐りません
>使い方
序盤は5000ガードで止められる場合でも基本的にはガードせず、ダメを蓄積させて下さい
そしてオバロライドと同時に相手の後列を一気に除去して、こちらはG3を使って20000で殴っていきます
あとは相手が後列出す→こちら除去してパンプして殴るの繰り返し
>なぜ弱いと思うか
オバロこねぇwwwww
キンナラこねぇwwwwww
グレード3 8枚
4:騎士王 アルフレッド
2:ソウルセイバー・ドラゴン
2:断罪の騎士 ボールス
グレード2 10枚
4:沈黙の騎士 ギャラティン
2:ブラスター・ブレード
4:真理の騎士 ゴードン
グレード1 15枚
4:小さな賢者 マロン
4:ぽーんがる
3:魂を導くエルフ
4:閃光の盾 イゾルデ
グレード0 17枚
1:ばーくがる(FV)
3:幸運の運び手 エポナ
4:未来の騎士 リュー
2:ふろうがる
4:世界樹の巫女 エレイン
3:まぁるがる
前のより強くなったと思う
アカネが2ターン目に使えれば強いけどだいたい1ダメしか食らってないし、3ターン目になれば騎士王のCBつかえるしこれでいいんじゃね
ブラブレも最低枚数だけ投入して、あとのCBはボールスへ
1弾環境で全てのデッキにボールス入れてた人間なんで、ボールスが入ってると落ち着きますね!!
ただボールス引けないと多分コストあまるんで、ブラブレもう1枚ぐらいいれてもいいのかもね
4:騎士王 アルフレッド
2:ソウルセイバー・ドラゴン
2:断罪の騎士 ボールス
グレード2 10枚
4:沈黙の騎士 ギャラティン
2:ブラスター・ブレード
4:真理の騎士 ゴードン
グレード1 15枚
4:小さな賢者 マロン
4:ぽーんがる
3:魂を導くエルフ
4:閃光の盾 イゾルデ
グレード0 17枚
1:ばーくがる(FV)
3:幸運の運び手 エポナ
4:未来の騎士 リュー
2:ふろうがる
4:世界樹の巫女 エレイン
3:まぁるがる
前のより強くなったと思う
アカネが2ターン目に使えれば強いけどだいたい1ダメしか食らってないし、3ターン目になれば騎士王のCBつかえるしこれでいいんじゃね
ブラブレも最低枚数だけ投入して、あとのCBはボールスへ
1弾環境で全てのデッキにボールス入れてた人間なんで、ボールスが入ってると落ち着きますね!!
ただボールス引けないと多分コストあまるんで、ブラブレもう1枚ぐらいいれてもいいのかもね
身内4人ぐらいで考えたけどだいたいみんな同じになった
違うのはG2とトリガー配分ぐらい
グレード3 7枚
4:騎士王 アルフレッド
3:ソウルセイバー・ドラゴン
グレード2 11枚
4:沈黙の騎士 ギャラティン
3:ブラスター・ブレード
2:真理の騎士 ゴードン
2:ハイドッグブリーダー アカネ
グレード1 15枚
4:小さな賢者 マロン
4:ぽーんがる
3:湖の巫女 リアン
4:閃光の盾 イゾルデ
グレード0 17枚
1:ばーくがる(FV)
3:幸運の運び手 エポナ
4:未来の騎士 リュー
2:ふろうがる
4:世界樹の巫女 エレイン
3:まぁるがる
人によってアカネ2がブラブレとゴードンになってたり、ふろうがるが3、4枚になってたり
個人的にまぁるがるの評価がかなり高いので、エポナ1削ってさらに1枚追加してもいいんじゃないかと思ってますw
理想の場は
V:騎士王+ばーくがる
R:パワー10000+ふろうがる
R:G2or3+G1(イゾルデ以外)
こんな感じかな?
まぁるがるはG2or3+G1の17000~18000ラインに+3000して、相手に15000要求させるのが仕事
ふろうがる少なすぎだアホ!!せめて3だろ!!って思う人が多いと思いますが、
ブースト用としては1匹いればいいし、アタック用ならリューで十分です。
つまり序盤に前10000+後ふろうがる、前ふろうがる+後7000みたいな並べ方をするのであれば、後者のふろうがるはリューでも全く問題ないわけです
そして山札にスタンドトリガーのふろうがるが残っていることで、アタックする順番が変わることを避けるために最低限の枚数にしています
ソウルセイバーはサーチできる強化ローエングリンです
1弾環境でローエン使ってた人はなんも違和感ないハズw
SBはおまけだと思ってればいいと思いますよw
ふろうがる2枚の構築を他の人がどう思うのか知りたいので、よければコメント残していってくださいw
あとギガンティックチャージャーとペガサスナイトって強いの?
追記
ソウルセイバーのSB微妙
ばーくがるは相手に係わらずVの後ろに
ライドは基本的に騎士王(相手がオバロで手札ソウルセイバーがある場合でも 現環境でかげろう相手にマロンをキープできないため 例外はスパイクとノヴァのみ)
ふろうがる3枚目は必要ない
最近6大会で19勝2敗なう^^
違うのはG2とトリガー配分ぐらい
グレード3 7枚
4:騎士王 アルフレッド
3:ソウルセイバー・ドラゴン
グレード2 11枚
4:沈黙の騎士 ギャラティン
3:ブラスター・ブレード
2:真理の騎士 ゴードン
2:ハイドッグブリーダー アカネ
グレード1 15枚
4:小さな賢者 マロン
4:ぽーんがる
3:湖の巫女 リアン
4:閃光の盾 イゾルデ
グレード0 17枚
1:ばーくがる(FV)
3:幸運の運び手 エポナ
4:未来の騎士 リュー
2:ふろうがる
4:世界樹の巫女 エレイン
3:まぁるがる
人によってアカネ2がブラブレとゴードンになってたり、ふろうがるが3、4枚になってたり
個人的にまぁるがるの評価がかなり高いので、エポナ1削ってさらに1枚追加してもいいんじゃないかと思ってますw
理想の場は
V:騎士王+ばーくがる
R:パワー10000+ふろうがる
R:G2or3+G1(イゾルデ以外)
こんな感じかな?
まぁるがるはG2or3+G1の17000~18000ラインに+3000して、相手に15000要求させるのが仕事
ふろうがる少なすぎだアホ!!せめて3だろ!!って思う人が多いと思いますが、
ブースト用としては1匹いればいいし、アタック用ならリューで十分です。
つまり序盤に前10000+後ふろうがる、前ふろうがる+後7000みたいな並べ方をするのであれば、後者のふろうがるはリューでも全く問題ないわけです
そして山札にスタンドトリガーのふろうがるが残っていることで、アタックする順番が変わることを避けるために最低限の枚数にしています
ソウルセイバーはサーチできる強化ローエングリンです
1弾環境でローエン使ってた人はなんも違和感ないハズw
SBはおまけだと思ってればいいと思いますよw
ふろうがる2枚の構築を他の人がどう思うのか知りたいので、よければコメント残していってくださいw
あとギガンティックチャージャーとペガサスナイトって強いの?
追記
ソウルセイバーのSB微妙
ばーくがるは相手に係わらずVの後ろに
ライドは基本的に騎士王(相手がオバロで手札ソウルセイバーがある場合でも 現環境でかげろう相手にマロンをキープできないため 例外はスパイクとノヴァのみ)
ふろうがる3枚目は必要ない
最近6大会で19勝2敗なう^^
グレード3 10枚
4:騎士王 アルフレッド
2:斬魔の騎士 ローエングリン
2:断罪の騎士 ボールス
2:孤高の騎士 ガンスロット
グレード2 9枚
4:ブラスターブレード
4:沈黙の騎士 ギャラティン
1:盟約の騎士 ランドルフ
グレード1 14枚
4:小さな賢者 マロン
4:湖の巫女 リアン
2:スターライト・ユニコーン
4:閃光の盾 イゾルデ
グレード0 17枚
1:ばーくがる(ファーストヴァンガード)
3:幸運の運び手 エポナ
4:未来の騎士 リュー
3:ふろうがる
4:世界樹の巫女 エレイン
2:武器商人 ゴヴァノン
ローエングリンは強いよ
ブリジッドは使われるとだるいけど自分で使う気はしないなぁ・・・
4:騎士王 アルフレッド
2:斬魔の騎士 ローエングリン
2:断罪の騎士 ボールス
2:孤高の騎士 ガンスロット
グレード2 9枚
4:ブラスターブレード
4:沈黙の騎士 ギャラティン
1:盟約の騎士 ランドルフ
グレード1 14枚
4:小さな賢者 マロン
4:湖の巫女 リアン
2:スターライト・ユニコーン
4:閃光の盾 イゾルデ
グレード0 17枚
1:ばーくがる(ファーストヴァンガード)
3:幸運の運び手 エポナ
4:未来の騎士 リュー
3:ふろうがる
4:世界樹の巫女 エレイン
2:武器商人 ゴヴァノン
ローエングリンは強いよ
ブリジッドは使われるとだるいけど自分で使う気はしないなぁ・・・
グレード3 10枚
4:騎士王 アルフレッド
4:アルフレッド・アーリー
2:断罪の騎士 ボールス
グレード2 8枚
4:ブラスターブレード
4:沈黙の騎士 ギャラティン
グレード1 15枚
3:小さな賢者 マロン
4:湖の巫女 リアン
4:ライオンメイン・スタリオン
4:閃光の盾 イゾルデ
グレード0 17枚
1:ばーくがる(ファーストヴァンガード)
3:幸運の運び手 エポナ
4:未来の騎士 リュー
3:ふろうがる
4:世界樹の巫女 エレイン
2:武器商人 ゴヴァノン
G3が多いように見えますが、
・アーリー→騎士王への再ライド
・Vの後ろのリアンでの手札交換
・イゾルデのコスト
・アルフレッド+ライオンのライン完成後の、相手のアルフレッドへのアタック
などで思ったより腐らないと思います
ブラスター・ブレードは1枚減らしてもいいかなぁ・・・って感じ
ロイパラとかげろう相手で後攻の場合は、相手に2ダメ与えないように気を付けてくださいい
ブラブレかバーサークでばーくがる消されたら終了です
1ダメ与えるつもりでクリティカル引いたら、他にクリティカルをつけて1ダメで止めるのも手です
テージャスがばーくがるを殴ってきた場合は全力で守ってくださいw
4:騎士王 アルフレッド
4:アルフレッド・アーリー
2:断罪の騎士 ボールス
グレード2 8枚
4:ブラスターブレード
4:沈黙の騎士 ギャラティン
グレード1 15枚
3:小さな賢者 マロン
4:湖の巫女 リアン
4:ライオンメイン・スタリオン
4:閃光の盾 イゾルデ
グレード0 17枚
1:ばーくがる(ファーストヴァンガード)
3:幸運の運び手 エポナ
4:未来の騎士 リュー
3:ふろうがる
4:世界樹の巫女 エレイン
2:武器商人 ゴヴァノン
G3が多いように見えますが、
・アーリー→騎士王への再ライド
・Vの後ろのリアンでの手札交換
・イゾルデのコスト
・アルフレッド+ライオンのライン完成後の、相手のアルフレッドへのアタック
などで思ったより腐らないと思います
ブラスター・ブレードは1枚減らしてもいいかなぁ・・・って感じ
ロイパラとかげろう相手で後攻の場合は、相手に2ダメ与えないように気を付けてくださいい
ブラブレかバーサークでばーくがる消されたら終了です
1ダメ与えるつもりでクリティカル引いたら、他にクリティカルをつけて1ダメで止めるのも手です
テージャスがばーくがるを殴ってきた場合は全力で守ってくださいw